昨日サービスを開始した定額音楽配信「AWA」。月360円のLiteと月1,080円のPremiumの2つのプランが用意されているそう。ただし、3ヶ月間は無料で体験でき、さらに会員登録も不要なので試してみました。
サービスを運営するのはAWA株式会社。エイベックスとサイバーエージェントが共同出資と開発を行っているそうです。サービスのURLはhttp://awa.fm/。現在はiOSとAndroidのスマホ向けアプリでのみサービスを利用できますが、今後はタブレットやパソコンでも利用できるとのことです。
早速、手持ちのiPadにアプリをインストールしてみます。iPadの画面には非対応なものの、利用することはできるようです。iOSでは、iOS 7以上に対応しています。
このサービスの基幹となっているのが『プレイリストを共有する』こと。他人の作成したプレイリストを元に新たな曲を探すコンセプトになっている模様です。
使い方は簡単
アプリを起動するとメイン画面。左右にスワイプしてメニューを選びます。「トレンド」「ジャンル」「ムード」からは他人の作成したプレイリストを、属性別にノンストップで試聴できます。たとえばムードだったら、「MOOD」ページに合わせてから画面を下にスワイプ。「HAPPY」「EXCITED」「RELAX」などから今の気分に合うプレイリストにジャンプできるようになっています。
「発見」からは視聴傾向やお気に入りの楽曲を分析して好みと思われる曲をリストアップしてくれるようです。「ラジオ」では、選んだ曲から関連する楽曲のプレイリストを作成して再生してくれるようです。
これ以外にも、自分でプレイリストを作成して聴いたり、それを公開することもできるようです。
視聴画面。早送りはここからのみ可能です。右上の「…」から「ラジオ」を開始したりもできます。
ハウツー
アプリの便利な使い方を紹介しています。
参加しているレコード会社は……?
気になるのはどれだけの楽曲が視聴できるのか。参加しているレコード会社を実際に楽曲を検索して調べてみました。
J-POP系で調べてみたところ、エイベックス(当然ですが)、ユニバーサルミュージック、ワーナーミュージック、SME、日本コロムビア辺りが含まれるようです。続いて自分の知っているアニソン系も加えると、SMR、アニプレックス(ごく一部?)辺りと守備範囲が広がりました。ただ、大手のポニーキャニオン(参加しているらしいが見当たらず…)、ユニバーサル(NBCユニの方)、ランティスや東宝(TOHO animation RECORDS)、ワーナー(エンターテイメントジャパンの方)等のアニソンでは比較的重要なメーカーは未参加。検索してもヒットしない曲が多くありました。
これらは今後、参加する会社が増えるにしたがって改善していくと思われます。
できないこと
現時点でできないことです。
- 歌詞を見る
- iTunes等で曲を購入する
新たな曲を発見したい、ノンストップで曲を流したいなどの方にはピッタリでしょう。